令和7年度修学旅行⑩「最終日:えっ、それってホンマ!」
2025年10月10日 19時22分ホンマなんです~。発熱やケガ等通院が必要な状態で、同行の看護師さんにお世話になった生徒がいませんでした。修学旅行に向けて、本人及び保護者の方々が体調管理を行った結果だと思います。
10月10日(金)大阪城、道頓堀、空路を楽しんだ様子を紹介します。
『今日は6時30分からの朝食。寝ぼけ眼もおりますが、遅れず朝食を済ませました。』
『最終日、まずは大阪城です。天守はもちろん、石垣の荘厳さ、お堀の大きさ、秀吉の力を感じます。』
『城内も天守閣からの眺めも素晴らしい』
『道頓堀の散策スタートです』
『それぞれの道頓堀を楽しんでいるようです。』
『引率教員もそれぞれの道頓堀を楽しみました。』
『道頓堀散策をを終えて伊丹空港へ到着。荷物を預けて指定ゲートから搭乗です。』
『JAL120便予定通り離陸です。途中、頭を雲の上に出す富士山かつ笠をかぶった富士山という珍しい富士山を見ることができました。』
『羽田空港へは予定より5分ほど早く着陸。荷物を受け取ってバスにていわきへ戻ります。』
首都高速の渋滞で、いわき(小太郎公園)への到着が20分程度遅れましたが、全員無事帰着です。
バスを降りる前、「修学旅行が終わっちゃう」「USJに戻りたい」「火曜から授業か~」といった、名残惜しむ声がありました。修学旅行を楽しみ、有意義な旅にした証だなと感じました。
2年次生の皆さん、来週火曜日元気に登校して来ることを期待しています。
では、この⑩で修学旅行中の報告を終わります。
※ 修学旅行までの準備、旅行中睡眠不足で業務に携わった修学旅行団の先生方ありがとうございました。JTB担当者・添乗員の皆様、安全・安心で有意義な修学旅行となりましたことに感謝申し上げます。
(修学旅行団長:教頭)