京都市内班別自主研修は、滋賀県大津市の「琵琶湖ホテル」がゴールです。
京都の有名な観光地は、修学旅行シーズンとインバウンドが重なり、平日にもかかわらず激混み状態だったようです。
特に、路線バスは、時間通りに運行できなかったり、乗りたい人が乗れなかったりと、大変だったようです。


『おかえりなさい その1 その2』


『おかえりなさい その3 その4』


『おかえりなさい その5 その6』


『おかえりなさい その7 その8』


『おかえりなさい その9 その10』


『おかえりなさい その11 その12』

『おかえりなさい その13 (頭に注目:水族館で作ったそうです』
多くの班が、時間ギリギリまで自主研修を楽しんだようです。
お土産を抱えて帰ってくる生徒もいました。
とにかく、暑い中での行動お疲れさまでした。このあと、夕食をたくさん食べて、充分な睡眠を!
本日は、修学旅行2日目、京都市内班別自主研修です。
教員は、「いってらっしゃい」を言ったら「おかえりなさい」を言うまで無事を願って待つ一日です。


『2日目朝、みんな元気です。朝食をしっかり食べて班別自主研修に備え中』

『担任から確認を受けて京都市内班別自主研修へ出発です。』


『団長からの「いってらっしゃい」に、元気に「行ってきまーす」と返してくれました。』
生徒たちが「京都市内班別自主研修」を楽しんでいるころ、我々教員は、


『北野天満宮へお参りです。2年次生の来年の進路実現をお祈りしました。』
本日の京都市内は、晴れ(雲はほとんどなし)最高気温30度です。
全員が無事にゴールの「琵琶湖ホテル」に到着することを願っています。
修学旅行初日(10月7日)の訪問地である広島の気温は30度でした。
暑さに負けず、元気に初日を終了しました。

『広島での見学を終え、広島駅で京都へ向かう新幹線を待つ生徒たち① 元気です』

『広島での見学を終え、広島駅で京都へ向かう新幹線を待つ生徒たち② 元気ですよ』

『広島での見学を終え、広島駅で京都へ向かう新幹線を待つ生徒たち③ おっ元気です』

『広島での見学を終え、広島駅ホームで京都へ向かう新幹線を待つ生徒たち 3組男子 元気そうだ』

『夕食「すき焼き」だったとは分からないほどきれいに食べつくした後の元気ショット』他には誰もいないの巻

『夕食後、部屋長会議で1日の締めくくりです』
時間とマナーを守り、有意義な初日を終えることができました。お疲れさまでした。
2日目は、京都市内班別自主研修です。
修学旅行初日(10月7日)の目的地
「広島平和記念公園(原爆ドーム)」

『原爆ドームを見ながらバスガイドさんの説明を真剣に聞いていました。』

『平和を願うピースサインです。』

『7万人の身元不明の遺体が眠る「供養塔」へ黙とうを捧げる生徒たち』
「広島平和記念資料館」

『白黒写真が悲惨さを色鮮やかに伝えます』

『立ち止まらずにはいられない1枚1枚がそこにはあります。』

『戦後80年、多くの人が訪れていました。』


『見学直後に感想が書きあがっていました。広島(現地)で学ぶ強みを実感』
生徒それぞれが、平和について何かを感じたと思います。
保護者の皆様は、お子様に感想を聞いてみてください。